2月の配当金とクロス取引結果

ついに日経平均株価がバブル期最高値を更新しましたね。
34年ぶりといいますからそのころから株をやっていた人の大半はリタイアしているはずで
もし今も元気に市場に残り続けることができているのなら
それな ...
ベリテの株主優待は使わないけど

りすまるは宝石類にはてんで疎いんですけれど
金を一時保有していたことがありました。
過去形で書いている通り今は保有しておらず
しかも金が値上がりする前に損切りしてしまいました。
今も保有 ...
初めてなら4ヶ月も動画見放題

りすまるは鬼滅の刃を見るためにUSENの株を保有し売却後に値上がりしたことを
以前ブログに書きましたが、約1ヶ月で鬼滅の刃の放送分を見終わることができました。
ということは、U-NEXTを初めて利用する場合は1 ...
胡麻はちみつは黒白で差あり

相変わらず日本株強いですねえ。
もうすぐ日経平均株価の史上最高値である38915円87銭に届きそうです。
その先は誰も知らない青天井ゾーンとなると
まだ株取引をお休みするのは早かったんじゃないかと後 ...
クオカードはやっぱ便利だわい

2月も半ばになり株が恐ろしく高くなりすぎていて全く買えません。
高掴みを覚悟してでも取りに行かなければ負けですかねぇ。
でも焦って取引するとろくなことはありませんし
もうしばらく株式相場を静観しよう ...
クロスしやすい12月着の2銘柄

りすまるはクロス取引を始めてからまだ3年と日が浅く
しかも細かく日程を合わせるのが億劫なので権利日前日に取引するのがほとんどです。
それでも毎回クロスできる銘柄というものがあって
そのうち利回りが良 ...
株はしばらくお休みかな

今年に入って日本はもちろんアメリカなども最高値更新をしました。
エコノミストは「株価が落ちてくるまで待つ段階ではなく
アゲアゲ相場突入なので市場へ参加すべき」とか言っていますけれど
りすまるはしばら ...
アサンテは配当金も優待も良いです

新NISAの資金に加え外国人投資家のお金もじゃんじゃん日本市場に入っていますね。
りすまるはこの勢いはずっとは続かないと思っていて
ガクッと下がった局面で焦って売らないように
あまり株価のチェックを ...
エクセディは高配当&カタログギフト

最近は円安傾向ですので輸出産業に勢いがありますね。
今年一番期待されているのは半導体産業のようですが
りすまるはあえて違う分野にも投資していこうと思っています。
良い配当を出すセクターの一つに自動車 ...
1月の配当金とクロス取引結果

2024年に入ってからの株価高騰はすさまじいものがありますね。
新NISAは始まり株取引をする個人投資家が増えたことはもちろん
海外勢が割安感のある日本株を買いまくっているからのようです。
りすまる ...