リソルポイントが意外とお得

旅行はお金がかかるので、なるべくお得に旅したいものですね。
りすまるは国内ホテルや交通手段が安くなる株主優待が大好きですが、
そのうちリソルホールディングスの株主優待については過去2回記事にしています。 ...
優待廃止と増配

今年は優待を期待して保有していた銘柄の優待が廃止されてしまって
今後保有し続けるか悩むことが多い一年です。
もう11月も半ばですし、そろそろそんなことも終わりかななんて思っていた矢先
また保有銘柄で ...
暗号資産が貯まる楽しみ

11月3日のパウエルさんタカ派発言のあと、
余った金の一部は暗号資産に流れたようです。
暗号資産と言えば、SBIホールディングスの株主優待が
10月末に口座に入る予定だったのを思い出したので、
10月の配当金とクロス取引結果

今年もあと2か月、果たして目標配当60万を達成できるのか
甚だ疑問ではありますが、まだ2か月あると希望だけは持とうと思います。
株価はあまり冴えませんが、
円安効果で米国株・ETFからの配当金を円換 ...
クオカードの株主優待はやっぱりうれしい

株主優待としてクオカードを進呈する会社は数多くあります。
もちろんりすまるもいくつか保有していて企業独自の柄など楽しんでいます。
以前の記事で、クオカード優待のすごいところについて書きましたが、
本 ...
また忘れるところでしたが改善もあって嬉し

りすまるは株主優待を頂いて満足してしまい、使い忘れることがあります。
この前もGMOインターネットの株主優待の申請を忘れていた事を記事にしましたが、
GMOインターネットの株主優待を申請した後、特典を行使するこ ...
おこめ券は意外に使い勝手よし

ドル円の値動きが激しくなっていますね。
32年ぶりの円安といわれる1ドル150円台に入ると
日銀が為替介入をして140円台半ばまで円高に持っていく・・・
今FXをしている人は、ドルを140円台で買っ ...
浅草のスーパー銭湯

10月に浅草に行きましたら、結構外国人を見かけました。
とは言っても以前と違って某大陸の方々は全くいなくて
主に白人と東南アジアからの観光客と思われます。
これからは日本人も全国旅行支援があるので、 ...
物価高の昨今に嬉しい株主優待

しばらく株主優待が来ない日が続きました。
りすまるの保有株に8月が権利月のものが少ないのが原因なので
何か買おうかとは思っているのですが買いたいと思うほどの銘柄はありません。
10月17日に久しぶり ...
損切り候補を売却

先日損切り候補のムゲンエステートについて記事にしましたが、
ムゲンエステートの他にもいくつが売却候補があります。
売却するつもりはなかったプレナスはMBOで手放さなければならなくなり、
急に株の現金 ...