優待廃止株の売買を決めかねています

りすまるは株主優待制度を行っている株を中心に買っていますので、
年に数回は優待廃止のお知らせにがっかりしています。
昨年は、丸井グループとオリックスの優待廃止が残念でした。
どちらも優待廃止後は、り ...
DM攻撃がしつこいのでご注意

りすまるは健康診断で肝臓の数値が引っかかってからお酒をやや控えめにしています。
でもやっぱり飲むのが好きなので辞めることはできません。
お酒が頂ける株主優待だってこれからも取得し続けますし。
でも、 ...
クリレスの優待拡充待ってました!

飲食店がお得になる株主優待って大変人気がありますね。
もちろんりるまるも飲食系優待を好んで保有しています。
りすまるの保有している飲食系優待は、コロワイド、ジェイグループホールディングス、
DDホー ...
昨年の未単元株優待で嬉しいサプライズ

昨年末に株主優待でカレンダーを頂いていることを記事にしました。
その際、1社はカレンダー優待を変更したと書きましたが、
変更して何になったのかをお知らせし忘れていました。
カレンダーを頂ける優待はほ ...
東京個別指導学院は残念でしたね

りすまるは高配当&株主優待が大好物で、80種類くらい株主優待株を持っています。
そうしますと、よく株主優待廃止もしくは減配の目に合うのですが、
年明け早々から株主優待廃止があってがっかりしてしまいました。
新NISAの残念なところ

りすまるは2023年までのNISAで外国株とETFを買っています。
NISAで外国株を買って難しいなあと思ったことを以前記事にしましたが、
今回2024年からの新NISAの概要が分かってきて、
主に ...
暗号資産がまた少し増えました

りすまるは株主優待で暗号資産の一つであるXRPを貯めています。
今のところ定期的に暗号資産を頂ける株主優待を実施しているのは、
モーニングスターとSBIホールディングスの2社のみだと思います。
不安 ...
語学学習がなかなか進みません

りすまるはリタイヤ後に世界をぶらぶらしたいと思っていまして、
そのために少しずつ語学学習をしています。
いったん中国語を中断してフランス語を学習中であることは過去に書いています。
使っているのはロゼ ...
正月に飽きたのでコメダ珈琲へ

正月をまったりと過ごしているりすまるです。
31日の夜からおせち料理を食べ始めたので、
1日が終わるころにはすっかりおせち料理に飽きてしまいました。
2日、3日と同じものが続いたら食欲が減退してきて ...
12月の配当金とクロス取引結果

あけましておめでとうございます。
りすまるは配当金目標額60万円を達成できたのかドキドキしながら集計しています。
株価の戻りが今一つで資産価値は下がっていますし、
今年はリセッション迫るアメリカやコ ...