今年NISAで買っている米国ETF

お金が増える

前回は、今年NISAで買っている米国株について書きましたが、

その他に米国ETFも購入しています。

米国ETFの中には毎月分配金を出すものがあり、

早期リタイアしたいりすまるとしては、毎月お金が手に入るのは相当魅力的なです。

ただ残念なことに、新NISAでは毎月分配型の商品は対象外らしいので

従来NISAが使える最後の今年を目いっぱい活用したいと思います。

では、今年のNISAで買っている米国ETF3種類をご紹介します。

XYLD

XYLDはS&P500株価指数をカバードコールで運用するETFです。

一株当たり昨年度は毎月0.382から0.501のレンジで分配金を出していて、

一株当たりの年間利回りはなんと12%にもなります。

ただし、ここ1年のリターンは-3.9%であり

3年では+1.6%、5年では+4.4%程度なので、

あくまで毎月お金が入るようにしたい人向けです。

ちなみに、同じS&P500株価指数に連動したETFであるVOOは、

5年のリターンで+10.2%と資産の伸びがずっとよいので、

XYLDのようなカバーコール戦略のETFは資産増を目指す人には全く不向きです。

りすまるは昨年XYLDに似たNASDAQのカバードコール運用ETFであるQYLDを買いましたが、

毎月分配金が入るのはありがたいものの、含み損が酷いことになっていて

トータルリターンはマイナスです。

JEPI

JEPIは米国株現物への投資で値上がり益を追求しつつ、

カバードコール戦略で高い分配金も目指してしまう欲張りなETFです。

一株当たり昨年は毎月0.444から0.621のレンジで分配金を出していて

一株当たりの年間利回りは9.7%です。

まだ新しいETFなので長期でどうなるかわかりませんが、

直近1年でのリターンは+3.4%と好成績です。

VYM

上記二つがちょっと不安なので、かっちり固めのETFも一つ買っています。

VYMは、米国株式市場に上場している400銘柄以上の高配当株を組み入れたETFで、

経費率が低く中長期の安定投資に向いたETFです。

3月・6月・9月・12月の年4回分配金を出していて、

一株当たりの年間利回りは3.9%です。

1年のリターンは+2.7%、5年では+8.4%と確実に増えていく感じですね。

VYMは新NISAになってもずっと買い増していこうと思っていますが、

毎月分配型のXYLDやJEPIも新NISAで買えるようになることを切に願っています。

↓クリック頂けたら励みになります(._.)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ