株主優待,高配当株

優待廃止

今年は優待を期待して保有していた銘柄の優待が廃止されてしまって

今後保有し続けるか悩むことが多い一年です。

もう11月も半ばですし、そろそろそんなことも終わりかななんて思っていた矢先

また保有銘柄で ...

クロス取引,取引結果月まとめ

ドルの配当増加中

今年もあと2か月、果たして目標配当60万を達成できるのか

甚だ疑問ではありますが、まだ2か月あると希望だけは持とうと思います。

株価はあまり冴えませんが、

円安効果で米国株・ETFからの配当金を円換 ...

IPO

IPOチャレンジポイント

弱小投資家がIPOに当たるのは大変です。

りすまるはIPOを始めてから3年ですが、1年目は大物が当たって儲かり、

2年目は小物が当たって少しプラスになりました。

そして、3年目の今年はまだ一つも当選 ...

株主優待,老後資金作り

ショーエイコーポレーションの株価チャート

先日損切り候補のムゲンエステートについて記事にしましたが、

ムゲンエステートの他にもいくつが売却候補があります。

売却するつもりはなかったプレナスはMBOで手放さなければならなくなり、

急に株の現金 ...

株主優待,老後資金作り

ムゲンエステートの株主優待

10月に入ったので今年中に損切りする株について検討を始めました。

昨年は年末ぎりぎりに売却したら安値での取引となり失敗しましたので

今年は前倒しで完了させたいところです。

損切りすることで、今年の配 ...

クロス取引,取引結果月まとめ

9月の配当金

今年の目標配当額60万円弱を目指して株を買い進めてきたのですが、

9月は米国株に続いて日本株も連日値を下げて、

りるまるの保有株は悲惨な状況になりつつあります。

リセッション入りしたとなると、今後数 ...

老後資金作り

平和の株価チャート

先日買った翌日から含み損に転落したことを書きましたが、

その数日後、今度は売った翌日から株価が上昇して悔しい思いをしました。

りすまるが買えば下がり売れば上がる、なぜそうなるのかわかりませんが、

そ ...

株主優待,高配当株

飯野海運チャート

配当権利確定日付近は権利取りのため株価が上がることが多いですが、

9月は米国株の下落を受けて日本株も配当権利日付近にぐっと下がりました。

りすまるは、権利日前に買って権利日に売れば利益が出るのではないかと

クロス取引,取引結果月まとめ

米ドル配当

7月は配当金がわずか1社からで少なかったので、

8月の集計とまとめています。

今年は当初45万を目標としていた配当を60万円弱まで引き上げるべく、

ポチポチ株を買い進めているのでなんとか結果がほしい ...

株主優待,高配当株

東海東京フィナンシャル・ホールディングス株価チャート

景気の減速を嫌気して株価が下落を続けているものの、

VIX指数があんまり下がっていないのでまだ底でもない、

そんな微妙な時期なのに、ついつい一銘柄ポチっと買ってしまいました。

日々数銘柄監視している ...