株主優待,高配当株

バロックジャパンリミテッド優待拡充

りすまるはオシャレじゃないので服には清潔感と普通さがあればよし

という考えなので服代はもともと掛からない方だと思います。

そしてその服代さえもほぼ株主優待で賄えるんじゃないかという

優待拡充がありま ...

株主優待,高配当株

継続保有がお得

りすまるが特に好きなものは継続保有することで

額面がアップする優待なのですが

その中でもクオカードは有効期限がなくて本当に重宝します。

しかも連続配当っていうんですから保有しないなんてもったいない。 ...

株主優待,高配当株

ニチリンの株主優待

この頃は円安が定着していますね。

りすまるは米国株投資をしているのですが円をドルに替えるタイミングがないので

もう今年は米国株買いはいいかな~と思っています。

ですので投資を国内企業に向けようとした ...

株主優待,高配当株

トーセイの株主優待

日銀の金融緩和が終わり今後は少しずつ長期金利が高くなるのでしょう

さらに地価も多くの地点で2%以上の上昇といいますから

これから不動産を買うのは大変です。

逆に言うとローン完済済み不動産を多く持って ...

株主優待,高配当株

タマホームの株探チャート

りすまるは中長期保有し続ける投資スタイルで

かれこれ20年以上日本株投資を続けています。

長く保有していると買ったときの値段よりずっと高くなって

大きな含み益を生み出してくれる銘柄は少なくありません ...

株主優待,高配当株

ベリテの割引カード

りすまるは宝石類にはてんで疎いんですけれど

金を一時保有していたことがありました。

過去形で書いている通り今は保有しておらず

しかも金が値上がりする前に損切りしてしまいました。

今も保有 ...

株主優待,高配当株

アサンテの株主優待

新NISAの資金に加え外国人投資家のお金もじゃんじゃん日本市場に入っていますね。

りすまるはこの勢いはずっとは続かないと思っていて

ガクッと下がった局面で焦って売らないように

あまり株価のチェックを ...

株主優待,高配当株

エクセディの株主優待

最近は円安傾向ですので輸出産業に勢いがありますね。

今年一番期待されているのは半導体産業のようですが

りすまるはあえて違う分野にも投資していこうと思っています。

良い配当を出すセクターの一つに自動車 ...

株主優待,高配当株

高周波熱錬は高配当

クオカードはマツキヨとコンビニで使えるので頂いてもすぐになくなってしまいます。

今手元にあまりクオカードが残っていないので早く次のが来ないかなあと

首を長くして待っているところです。

そもそも7月は ...

高配当株

バブル期の株価

りすまるは2021年に高配当株を3銘柄買ったことを記事にしていますが、

そのすべてが値上がりし、なおかつ増配中です。

やはり高配当株は人気があるので、失敗しにくいのかもしれませんね。

今年は日経平均 ...