2月末権利日ですが届く時期が全く違います

飲食系株主優待は個人投資家に人気があります。
もちろんりすまるもいくつか持っていて、
2月に権利取りした優待が二つ届いたのですが、
そのうち一つは手元に届くのがだいぶ先であることを知りました。
JT最後の優待品ご馳走様

JTの株って、持っている投資家の方って多いんじゃないでしょうか。
大手優良企業だし、業種はタバコ産業と明確だし、そして高配当で株主優待まで。
もうなにからなにまで個人投資家を惹きつけてやまない感じでした。
クルーズ船優待はどちらがいい?

新型コロナも5類になったし、海外旅行がしたくてしょうがないりすまるです。
海外旅行の中でも、クルーズ船でいくつかの島を巡る旅が気になっています。
そうはいってもクルーズ船の旅は高いし、ある程度日数も必要ですので ...
USMHの優待早く来ないかなあ

5月になっても商品の値上げはあちこちで継続中ですねえ。
りすまるのささやかな物価高への対策として、
スーパーカスミにてUSMHの株主優待と10%割引券を使ってお得に買物していることを
以前記事にしま ...
学究社優待廃止にて

決算発表シーズンなので毎日の業績発表でウキウキしたりガッカリしているりすまるです。
今回は業績が好調で増配を決めた企業が多いように感じますが、
それと同時に株主優待を廃止したところもまた多いような・・・ ...
ジーテクト優待改悪にて

先日ムゲンエステートが株主優待を廃止したことを記事にしましたが
同日にジーテクトの株主優待改悪の発表もあって、
最近の優待廃止の流れに残念な気分で一杯のりすまるです。
しかもジーテクトの優待改悪は、 ...
ムゲンエステート優待廃止にて

ここんところ株取引は失敗続きで5月に入ってすでに10万円以上損しているりすまるです。
10万円の損失は、高掴みした飯野海運を損切したためです。
買って10日ほどで10万損って、1日1万円ずつドブに捨てたのと同じ ...
3年以上保有で優待がアップしました

りすまるは長期保有すると優待内容がアップする
そんな優待制度を行っている会社の株を好んで購入しています。
そのうち最近届いたものがちょうど3年の継続保有を経て、
初めてお得になった株主優待を頂くこと ...
パンの優待は使えます

朝はオートミール、昼は米、夜はお酒で飯なしなので、
パンは食卓にほとんどのらないりすまる家ですが、
無性にパンが食べたくなる時があります。
たまのパンならおいしいものを食べたいので、
パ ...
海運株は減配リスク大ですが

コロナ禍で株価をぐんぐん吊り上げた海運株ですが
ついに最も高配当だった商船三井が減配したことを受け
5月1日の株式市場では海運株が一番の下落率を付けました。
りすまるも商船三井の株が欲しかったのです ...