株主優待

サービス維持調整費

りすまるはGMO系列でこのサイトのドメインを取得しています。

なぜかといえば、株主優待で5000円分キャッシュバックされるからなのですが、

先日残念な事実に気づきましたのでそのお話をしたいと思います。

お ...

IPO

IPO当選

りすまるは昨年の2022年はIPOが一つしか当選しなかったので、

今年もなんか当たればいいかな~と惰性でIPOに参加しています。

しかし、3月のIPOラッシュにまさかの複数IPO当選がありまして

現 ...

クロス取引,株主優待

ヒューリックの株主優待

株主優待の中でも選べるカタログは頂くとワクワクするものです。

なんといっても、分厚いカタログを見ながら

どれにしようかなぁと悩む贅沢な時間が味わえますから。

一般的に選べるカタログは、雑貨から食品ま ...

株主優待

カーブスの隠れ優待

1月と2月は株主優待の到着が少なかったので、

3月に入って優待がどんどん届くようになると嬉しくなります。

さらに先日は隠れ優待が届き、お得な気分に浸っています。

アンケートのお礼にクオカードが届きました

株主優待,高配当株

JTの株価チャート

高配当で株主優待まで頂けてしまうJTは個人投資家に人気の銘柄でした。

もちろんりすまるもJTの株主優待を頂いてきたわけですが、

2022年12月末に権利取りした優待で最後となりますので、

今後は保有 ...

老後資金作り

新NISAの資金はどうしよう

来年から始まる新NISAですが、

投資家の皆さんはどこから資金を調達する予定でしょうか。

りすまるはしがない個人事業主なので余裕資金はありません。

そもそも現行NISAが今年で終わりでしたので、

クロス取引,取引結果月まとめ

配当金

2023年も気づいたら2か月終わっていました。

今年の配当金の目標額は、75万円に設定しているのですが

1月に引き続き2月もあまり芳しくなく、

こんなんで大丈夫かいなと心配になってきました。 ...

クロス取引,株主優待

ライオンの株主優待

2023年も3月に入り、ボチボチと株主優待が届くようになってきました。

1月や2月は、昨年の10月や11月が権利確定月なので優待が少なく寂しいですが、

12月が権利確定月の優待は結構多いので、これからたくさん届 ...

株主優待,高配当株

トーセイの株主優待

今年に入ってから米国株ばかり買い進めているりすまるです。

ガッカリなことに、今年買った米国株は全部含み損になっていて、

そのうえまだ株価が景気減速を織り込んでいないと言われているので

これからの一段 ...

著者について

ぼろ戸建て

りすまるは最近戸建てメンテナンスについてざっくり調べて知識を付けました。

次は複数業者から相見積もりを取って納得のいく業者を選定しなければなりません。

相見積もりは面倒くさいですが、やるやらないで費用に大きな差 ...