株主優待,高配当株

トーセイの株主優待

今年に入ってから米国株ばかり買い進めているりすまるです。

ガッカリなことに、今年買った米国株は全部含み損になっていて、

そのうえまだ株価が景気減速を織り込んでいないと言われているので

これからの一段 ...

老後資金作り,高配当株

お金が増える

前回は、今年NISAで買っている米国株について書きましたが、

その他に米国ETFも購入しています。

米国ETFの中には毎月分配金を出すものがあり、

早期リタイアしたいりすまるとしては、毎月お金が手に ...

取引結果月まとめ,老後資金作り,高配当株

金のなる木

りすまるはここ数年NISAで米国株とETFを買っています。

NISAで米国株とETFを買っているのは、

毎月安定した配当金が入るようにしたいからなのですが、

年初から買い始めた株とETFは早速含み損 ...

株主優待,高配当株

タマホームの株主優待

りすまるは株主優待と配当で利回りが4.5%以上になる株を保有するようにしています。

購入後に優待改悪や減配で、利回りが目標を下回る事も多々ありますが、

購入後に増配を繰り返して値上がりする素晴らしい株に当たった ...

クロス取引,取引結果月まとめ

配当金生活を夢見てます

2023年もあっという間に1ヶ月が経ってしまいました。

昨年1年間の配当金合計額は約66万円でしたので、

今年は目標額を9万円増加の75万円に設定します。

75万円ということは、ひと月では6.25万 ...

老後資金作り

自分年金づくり

りすまるは2023年までのNISAで外国株とETFを買っています。

NISAで外国株を買って難しいなあと思ったことを以前記事にしましたが、

今回2024年からの新NISAの概要が分かってきて、

主に ...

クロス取引,取引結果月まとめ

旧100ドル札

あけましておめでとうございます。

りすまるは配当金目標額60万円を達成できたのかドキドキしながら集計しています。

株価の戻りが今一つで資産価値は下がっていますし、

今年はリセッション迫るアメリカやコ ...

株主優待,高配当株

FPGの株主優待

今年のりすまるの配当金目標は60万円なのですが、

年の瀬せまる12月下旬に、目標額の達成を後押しする高配当株から入金がありました。

そして実質現金のように使える株主優待まで頂けました。

ギフトカード ...

IPO

大栄環境上場日チャート

りすまるは2年前からIPOに参加しています。

今年はまだ一つもIPOに当たっていないとぼやいていましたが、

12月最後のIPOラッシュ期間にやっと1銘柄当選することができました。

大栄環境に当選しました

クロス取引,取引結果月まとめ

11月の配当金

今年も残すところ1ヶ月になりました。

今年の配当金目標額は60万円ですが、達成できるかは微妙なところ。

株価は冴えず資産も横ばいから下落基調なのも悲しいです。

一時行き過ぎていた円安は落ち着いて、最 ...