暗号資産がまた少し増えました

りすまるは株主優待で暗号資産の一つであるXRPを貯めています。
今のところ定期的に暗号資産を頂ける株主優待を実施しているのは、
モーニングスターとSBIホールディングスの2社のみだと思います。
不安 ...
語学学習がなかなか進みません

りすまるはリタイヤ後に世界をぶらぶらしたいと思っていまして、
そのために少しずつ語学学習をしています。
いったん中国語を中断してフランス語を学習中であることは過去に書いています。
使っているのはロゼ ...
正月に飽きたのでコメダ珈琲へ

正月をまったりと過ごしているりすまるです。
31日の夜からおせち料理を食べ始めたので、
1日が終わるころにはすっかりおせち料理に飽きてしまいました。
2日、3日と同じものが続いたら食欲が減退してきて ...
12月の配当金とクロス取引結果

あけましておめでとうございます。
りすまるは配当金目標額60万円を達成できたのかドキドキしながら集計しています。
株価の戻りが今一つで資産価値は下がっていますし、
今年はリセッション迫るアメリカやコ ...
正月準備も株主優待が大活躍

今年も残すこと後1日となりました。
正月の準備くらいぱ~とお金を使いたくなりますが、
今年の後半から物価高にだいぶ苦しめられていますので
りすまるの財布のひもはきっちり閉まったままです。
12月下旬に高配当の入金&ギフトカード

今年のりすまるの配当金目標は60万円なのですが、
年の瀬せまる12月下旬に、目標額の達成を後押しする高配当株から入金がありました。
そして実質現金のように使える株主優待まで頂けました。
ギフトカード ...
12月に届いた優待カレンダーたち

りすまる家には今たくさん株主優待で頂いたカレンダーがあります。
11月は4種類のカレンダーが届いたことは記事にしましたが、
12月には3種類届きました。
本当は5種類届くはずでしたが、いつの間にか1 ...
来年は運動をもっと増やそうと思う

12月の健康診断で不健康を指摘されているりすまるです。
日によって急に再検査への不安が増したりしてちょっと不安定になっています。
普段からジョギングしたり軽く筋トレしたりしているので、
運動をやって ...
魚以外の選択肢も増えた株主優待

食費を節約するには、日本においては米食が一番だと思います。
小麦などの輸入品はどうしても円安の影響を受けやすいですから。
お米に合うおかずと言えば、やっぱり魚ですが
ずっと食べていると飽きてしまうの ...
商品優待は試せるからいいと思う

物価が高いので最近は国産牛肉じゃなくて豪州産牛肉に手が伸びているりすまるです。
とにかくすべてが少しずつ値上がりしていますので、
新商品に手を出して失敗するのを恐れて、
最近は食べたことのある無難な ...