株主優待

早稲田アカデミーの株主優待

2回にわたって6月に届いたギフト柄のクオカードを紹介しましたが、

最後に敢えて広告柄のままのクオカードを発行している銘柄を紹介したいと思います。

6月に届いた広告柄は4枚ありました。

これらの企業が ...

株主優待

ひろぎんホールディングスの株主優待

先日ギフト柄のクオカードを3つ記事にしましたが、

6月に頂いたクオカードがまだありますので引き続き紹介しようと思います。

クオカードを頂く側としては、

ギフト柄の方が「株主優待使ってます」って感じが ...

株主優待

日本取引所グループの株主優待

りすまるは株主優待でクオカードが頂ける銘柄を好んで購入していますが

今年届いているクオカードを見て気づいた事があるんです。

随分と広告柄が減ったなぁって。

まあ額面は変わらないのでギフト柄でも広告柄 ...

株主優待

貸別荘

りすまるは旅行が好きなので、旅費がお得になる株主優待が大変ありがたいです。

特にリソルホールディングスは100株で20000円分の利用券が頂けるので

毎年ホテルにお得に泊まったり、リソルポイントで商品と交換もし ...

株主優待

ミツバの乾麺セット

夏になると喉越しつるつるの麺類を食べる機会が増えます。

りすまる家には現在ドウシシャの素麺とKDDIの黒ごま素麺があるので、

素麺に関しては、ひと夏分買わずに済むくらいの在庫があります。

でも、たま ...

株主優待

GFA株価チャート

りすまるは以前田谷が株主優待を改悪したことを記事にしていて、

その時点では保有し続けることにしていました。

しかし、そもそも頂いたシャンプーに2200円の価値があるのかを考えてみると

りすまる個人的 ...

株主優待

アサンテの株主優待

もう7月も終わりなので3月に権利取りした株主優待の到着もほぼ終了しました。

6月末までは毎日のように束で封書が届いて面倒でしたが、

ポストが空の日が増えてくるとなんだか物足りない気分になります。

株 ...

株主優待

第一交通産業の株主優待

去年も今年も沖縄に行っていないりすまるです。

りすまるは海外の海も含めたいくつかの地域でシュノーケリングしていますが、

なんだかんだ言っても沖縄の海が一番きれいなんじゃないかと思います。

第一交通産 ...

株主優待,語学学習

ロゼッタストーンフランス語

りすまるは早期リタイアして世界をフラフラしたいと思っています。

早期リタイアする目安である配当年間120万円にはまだ届かず先は長いのですが、

諦めることなく毎日少しづつ歩みを続けるほかありません。

...

株主優待

ミニシロノワール半額

りすまるはわりと喫茶店が好きです。

古くからある喫茶店は雰囲気があっていいのですが、気軽に入れるのはチェーン店ですね。

チェーン店の中でも、コメダ珈琲はフードのサイズが大きくて満足できるし

もちろん ...