次回はリンゴを選ぶべきかも

りすまるは株主優待が選択制の場合には汎用性の高いものを選びがちで

たいていは有効期限がないギフトカードがクオカードがあればそれを選んでしまいます。

でもたまには物品をもらってもいいのかもと思ったのが今日ご紹介する優待です。

最近はフルーツが高いですしスーパーで買うよりきっと上質でしょうからね。

アークスの株主優待

アークスの株主優待

アークス(9948)の株主優待のお知らせは5月29日に届きました。

権利日は2月末で一番利回りの良い100株保有にて2000円分の商品が貰えます。

選択肢は4つでりすまるはいつもギフトカードを選んでいて

今回もそうしたのですがリンゴ3kgにすべきだったかなって思っているんです。

立派な青森県産リンゴは高いですから自分では買いませんし。

ギフトカードが届きました

アークスでもらったVJAギフトカード

VJAギフトカードは8月4日に届きました。

もちろんスーパーでリンゴは買えますけれど

青森県産リンゴだったら3kgを2000円じゃ買えないかも。

もし次回も優待の権利取りをしたらリンゴを選んでみようかな。

↓クリック頂けたら励みになります(._.)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ