毛が生えるといいな

りすまるは年と共に毛量の減少が気になっています。
おでこの一部は剃りこみが入ったようになっていて
これ以上進まないように対策をしなければと思っていたんです。
そんな矢先よさげなものが株主優待で貰えた ...
ライザップの株主優待は多彩

りすまるはしつこいくらいにブログに書いていますが
売り時を逃して一番悔しいのがライザップグループです。
でもここ数年は株主優待が豪華になっていますし
株保有における売却時の難しさを教えてくれた株とし ...
選択肢が有限と無限な株主優待

株主優待はいろいろなパターンがありますので
自社商品セットのような決まったものが届く優待と
ポイントが付与されて好きなものを選べる優待がありますね。
その中でこれは使い方無限大だなあと思う優待があり ...
11月の配当金とクロス取引結果

ビックイベントのアメリカ大統領選も終わり
市場は新しい年に向けて動き始めたようです。
来年はアメリカの動きで一喜一憂することが多くなりそうですが
資産が偏らないように気を付けながら運用を続けていきた ...
クオカードがたまってきました

ここ最近マツキヨやコンビニに行っていないので
手元にあるクオカードが増えてきました。
目薬やら胃腸薬やら足りないものがありますので
近々マツキヨに行ってクオカードを消費する予定です。
7 ...
衣食住

りすまるはリタイアしたら多くの地域を訪ねて
ホテルに数日連泊してその土地の酒と料理を楽しむ
そんな生活をしたいと思っているのですが
リタイアへの道のりはまだまだ険しい道のりが続きそう。
...
有効期限なし金券はありがたい

株主優待の多くは半年または1年の有効期限が設定されているものが多いですが
まめに管理できればいいけれどなかなかそうはいかぬもの。
りすまるは有効期限が切れた金券を見つけるたびにガッカリしています。
...
どちらも最後の株主優待

今年も株主優待の廃止が進んで
りすまる保有銘柄にも今期で最後というのがいくつかあります。
そのうちTOBにより上場廃止となり株主優待が取りやめになったものも
結構あって正直なところ残念な気持ちです。 ...
取得したものの使い道がない優待たち

もう11月も半ばだというのに6月分の優待についてまだ書いているりすまるです。
まだ手元にあってブログの記事になっていない優待たちは
りすまるにとってはですが、使い道がなかった優待なので
ここで一旦整 ...
優待で新米35kg届きました

りすまる家の廊下には現在米の袋が大量に積んであります。
美味しい新米ですから食べすぎちゃって腹回りが気になってきました。
米は精米してから鮮度が落ちていくので
本来なら必要なときに少しずつ届いてほし ...