株主優待,高配当株

リコーリースの株主優待

以前みずほリースが増配と株主優待で有望であることを記事にしましたが、

同じリース系であるリコーリースも同じように保有のし甲斐があります。

りすまるは昨年みずほリースを購入した時期にリコーリースも保有したので、

株主優待,高配当株

みずほリースは増配傾向

りすまるは昨年株主優待があり増配も見込めるみずほリースを購入したことを

過去記事に書いていますが、それから1年近く経過し株価は順調に上がっています。

そして株を取得してから初めての株主優待が送られてきました。

株主優待,高配当株

スクロールの株主優待

昨年までポイント付与が年2回でしたが今年から年1回になったスクロールの株主優待、

ポイントが最大になるよう前回分を繰り越したことをブログに書いていました。

そして、今期分のポイントが付与されて今だけ4500ポイ ...

取引結果月まとめ

6月の配当金は大幅アップ

6月も引き続き円安株高で日本株投資家にはうれしい相場でしたね。

実際に日本人の保有資産が大幅に増加したことがニュースになっていました。

りすまるは現在は米国株投資をメインにしているので

まったく円を ...

老後資金作り,高配当株

DOE採用

以前ジーテクトが株主優待を改悪したことをブログに書きましたが、

その後りすまるは考えた末に、

増配の余地があることから100株売却ではなく200株買い増しを選択して

再来年から株主優待を頂ける権利を ...

株主優待,高配当株

日神グループホールディングスの株主優待

最近株の取り引きがあまりうまくいっていないりすまるですが、

昨年利回りの良さで購入した日神グループホールディングスが

本日の取引で株価が大幅に上昇してくれました。

配当性向を30%から50%に引き上 ...

取引結果月まとめ

二千円札

5月は円安が進み日経平均が急上昇しましたね。

バフェットさんの一言で外国人が日本株を買っているのが原因らしいですが、

力のある人の発言というのは、ものすごい影響があることを実感させられました。

日本 ...

老後資金作り

円からはじめる特別金利プラン

りすまるはここ5年ほどNISA口座でアメリカ株とETFを購入しています。

手持ちのドルがほとんどなくなったので円をドルに替えたいのですが

最近はちっとも円高になる気配がありません。

今年の初めごろは ...

老後資金作り

海運株撃沈の危機

りすまるは今日とってもガッカリしています。

己のあまりの株センスのなさに。

5月1日に飯野海運を500株購入したことを書きましたが、

本日ザラ場中の決算発表にて大幅減配となるや、

あっと ...

取引結果月まとめ

千円札

世の中はゴールデンウィーク真っ只中で楽しそうですが、

りすまるは相変わらず店で油を売っています。

自営業は働かなければお金が入ってきませんので、

こんな時ばかりは、有給休暇のある会社員がうらやましく ...