IPO

シンカの株探チャート

3月のIPOラッシュも終わりましたね。

値上がりしそうなIPOのほぼすべてに参加していますが

今年はまだ当たりがありませんでした。

嫌気がさしてきたちょうどそのころ待ちに待った今年初のIPO当選があ ...

株主優待,高配当株

タマホームの株探チャート

りすまるは中長期保有し続ける投資スタイルで

かれこれ20年以上日本株投資を続けています。

長く保有していると買ったときの値段よりずっと高くなって

大きな含み益を生み出してくれる銘柄は少なくありません ...

取引結果月まとめ

配当ちゃりん

ついに日経平均株価がバブル期最高値を更新しましたね。

34年ぶりといいますからそのころから株をやっていた人の大半はリタイアしているはずで

もし今も元気に市場に残り続けることができているのなら

それな ...

株主優待,高配当株

ベリテの割引カード

りすまるは宝石類にはてんで疎いんですけれど

金を一時保有していたことがありました。

過去形で書いている通り今は保有しておらず

しかも金が値上がりする前に損切りしてしまいました。

今も保有 ...

株主優待,高配当株

アサンテの株主優待

新NISAの資金に加え外国人投資家のお金もじゃんじゃん日本市場に入っていますね。

りすまるはこの勢いはずっとは続かないと思っていて

ガクッと下がった局面で焦って売らないように

あまり株価のチェックを ...

株主優待,高配当株

エクセディの株主優待

最近は円安傾向ですので輸出産業に勢いがありますね。

今年一番期待されているのは半導体産業のようですが

りすまるはあえて違う分野にも投資していこうと思っています。

良い配当を出すセクターの一つに自動車 ...

取引結果月まとめ

配当ちゃりん

2024年に入ってからの株価高騰はすさまじいものがありますね。

新NISAは始まり株取引をする個人投資家が増えたことはもちろん

海外勢が割安感のある日本株を買いまくっているからのようです。

りすまる ...

老後資金作り

JIAの新株予約権

りすまるは日本株の売買を20年以上していますが

今回初めて新株予約権の権利を得ることになりました。

結果だけ見ると株数が2倍になり取得単価が下がっただけで

既存株主にとってライツはただただ面倒なだけ ...

取引結果月まとめ

配当ちゃりん

12月は昨年までとは一転して140円台前半まで円高が進みました。

来年は円高になる予想が大方ではありますが、

長いスパンで考えるとやはり円は弱くなっていくんじゃないでしょうか。

円高の時にせっせと円 ...

取引結果月まとめ

配当ちゃりん

11月に入り為替がやや円安方法に向かいました。

来年の新NISAでも引き続き米国株投資を続ける予定なので、

来年度分の円を米ドルに替えてお金の準備をしました。

まぁ、来年度の中頃にはアメリカの利下げ ...