株主優待

アークスの株主優待

りすまるの手元に使用方法に縛りのないギフト券と、

1000円毎に500円引きになる割引券があります。

どちらがいいかって、もちろんギフト券ですね。

企業側としては割引券にして株主にお金も払ってもらい ...

株主優待

アインズ&トルペで買ったもの

薬局系の銘柄は株主優待で商品優待券を出しているところが多いですね。

りすまるはドラッグストアで買物する際には、もちろん株主優待券を持参します。

今回初めてアインホールディングスの株主優待を取得したので

株主優待

スイングビート

りすまるは数年前からジョギングをしているのですが、

今年の酷暑に負けてさぼっていたら、早速お腹がタプタプになってしまいました。

ジョギングをするにはまだ暑いものの中年太りを放置するわけにもいかず

ど ...

株主優待

ユニプレスの株主優待

万年含み損のユニプレス、久しぶりに株価をチェックしたら

昨年4万以上の含み損だったものが、1万ちょっとの含み損にまで回復しました。

ここ数か月は輸送用機器銘柄が強いので、このまま含み益に転じてほしいものです。

株主優待

ニッスイの株主優待

季節ごとに次々と新しい商品が発売されていますが

ついつい同じものを買ってしまって新製品の良さを知る機会を失いがちです。

そのため企業の一押し商品をお試しできる株主優待はありがたいです。

実際に株主優 ...

株主優待

オリックスの株主優待

今年の夏は長くて厳しかったですね。

りすまるは暑いのがとても苦手なので、

長期予報によると今後も例年より暑いらしいのでガッカリしています。

暑さを和らげるにはやっぱりキンキンに冷えたビールが一番。

株主優待,高配当株

高周波熱錬は高配当

クオカードはマツキヨとコンビニで使えるので頂いてもすぐになくなってしまいます。

今手元にあまりクオカードが残っていないので早く次のが来ないかなあと

首を長くして待っているところです。

そもそも7月は ...

株主優待

最鮮ホタテ美味

福島原発の処理水を放出し始めてから中国による日本産海産物の輸入規制が続いていますね。

大気や水質汚染をしまくっている国で国際的にも同調は見られないのに、

いったいいつまでこんなことを続けるんでしょうか。 ...

株主優待

うな匠のひつまぶし

りすまるもそうですが株主優待族は飲食店系の優待が好きですよね。

いくつか保有している飲食系の株でずっと含み損だったジェイグループHDですが、

ついに含み損がなくなりさらに順調に含み益を増やしています。

株主優待

飯野海運の株主優待

りすまるは5月に飯野海運を高掴みした挙句損切して10日保有で10万円損したのですが、

そのまま持ち続ければ株価は元に戻っていたことが分かりました。

売った株のその後を見るとろくなことはないのですが、