貰って嬉しい高額クオカードはレジが楽

りすまるのクオカード利用先はほぼマツキヨなのですが
額面が500円だとレジで何度もクオカードを出さないといけないので
レジの方には1枚毎に処理をする手間をとらせてしまい
なんとなく申し訳ない気持ちに ...
選択肢が少ないカタログ優待はラクチン

株主優待には金券や割引券が貰えるものの他に
カタログギフトから商品を選択できるものがあります。
分厚いカタログから何を貰うか選ぶのは楽しいのですが
忙しくて時間が取れないときには億劫になるのも事実。 ...
資さんうどんは量多めです

いっとき九州の柔らかいうどんが関東上陸と話題になっていましたが
行こう行こうと思いつつなかなかその機会がありませんでした。
東京一号店は両国と錦糸町のちょうど中間地点にあって
ちょっと行くのが大変そ ...
上質な蜂蜜に満足しました

りすまるは遺伝的に糖尿病になりやすいため
血糖値の急上昇を抑えるべく精製糖を使わないようにしています。
ですので甘味料は黒糖とオリゴ糖そして蜂蜜を使います。
ただ昨今の物価高でこれら甘味料の価格は高 ...
GMOクリック証券の株を移管しました

りすまるはIPOのため複数の証券会社を開設しているのですが
そのうちのGMOクリック証券はめったにIPOの幹事になりませんし
優待が改悪して手数料が他のネット証券と比べ割高になったので
とりあえずす ...
一年分の歯磨き粉を手に入れました

年を取るごとにお金がかかる体の部位と言えば歯らしいです。
りすまるは老後に歯で苦労したくないので
オーラルケアに気を使うようにしています。
しかし高品質の歯磨き粉などを買うとどうしても費用がかさみま ...
次からは継続保有条件付きですが

最近はクロス取引での優待取り対策として
優待取得に継続保有条件を付ける企業が増えたように思います。
まありすまるが会社側の人間でしたら絶対そうするので
文句は言いませんけれどクロスする側としては残念 ...
たまにはリンスもしようかと

りすまるは洗髪時にシャンプーしかしないことを以前ブログに書きましたが
今の時期のように蒸し暑い日が続くと髪の毛がゴワゴワしてまとまらなくなります。
あまりだらしなく見えると仕事に差し支えそうなので
...
プレミアム優待倶楽部でも米高騰中

最近備蓄米が店頭に出回り始めたことで銘柄米の価格が下がってきましたが
未だ高騰が続いているのはプレミアム優待俱楽部の米です。
まぁ他の物への交換に関してはポイントのインフレは起きていないので
まだ救 ...
業種が不動産の優待はクオカードが多いみたい

りすまるはなるべく業種がばらけるように株を保有していますが
業種が不動産の銘柄は高配当で優待もあるものが多く
うっかりすると不動産銘柄ばかりが手元にある状態になります。
今日はちょうど手元にある高配 ...