株主優待

セブン&アイ商品券

株主優待としてもらえる有効期限なしの金券といえばクオカードですが

ファミリーマートで2025年12月23日から使用不可になり

使い勝手がちょっとだけ悪くなった印象です。

JCBギフトカードなどの商品 ...

株主優待

ビジョンの株主優待

りすまるは旅行好きで今年は宿泊を伴う旅行は5回できそうで

なるべく株主優待を使って宿や航空券を割引価格で予約しています。

物価が高いので少しでも安く旅行の計画を立てないといけませんので

旅行系株主優 ...

株主優待,高配当株

バロックジャパンリミテッド優待拡充

りすまるはオシャレじゃないので服には清潔感と普通さがあればよし

という考えなので服代はもともと掛からない方だと思います。

そしてその服代さえもほぼ株主優待で賄えるんじゃないかという

優待拡充がありま ...

株主優待

日本管財ホールディングスの株主優待

りすまる家では朝はオートミールで昼は米飯

そして夜は麺類を食べることが多いです。

麺類はパスタや中華麺などいろいろあるので便利ですが

まだまだ残暑が厳しい日々には冷やしうどんや素麺が大活躍。 ...

株主優待

コメダホールディングスの株主優待

りすまるは最近喫茶店と言えばコメダ珈琲店ばかり行っています。

モーニングサービスはドリンクの値段だけで食事が付きますし

昼以降は噂にたがわぬフードメニューで満足感がありますので。

さらにカフェという ...

株主優待

クリレスの株主優待

個人投資家には飲食系の株主優待は人気ですね。

もちろんりすまるもいくつかの銘柄を保有していて

最近は紙から電子化してスマホで優待を持ち運べるようになったり

1円単位で支払いに使えるようになったりと

株主優待

DDホールディングスの最後の株主優待

最近はいろいろな企業がTOBやらMBOされますね。

りすまるが保有中のものにも直近では2銘柄MBOがあって

どちらも株主優待がよくて手放したくなかったのですが

MBO成立で上場廃止は確実とのことでし ...

株主優待

USMHの株主優待

りすまるはスーパーに週3回くらい行きますが全部違う店舗です。

物価高でも品質の良いものをお手軽価格で手に入れたいので

それぞれのスーパーのラインナップを鑑みて買うものを固定しています。

それでも日を ...

株主優待

大阪・関西万博

優待で万博のチケットをお得に手に入れることができたので

先日りすまるは大阪・関西万博に行ってきました。

一生に一度は国際博覧会というものを見てみたかったし

混んではいたし抽選は全部ハズレましたが行っ ...

株主優待

アスクルの株主優待

買物が割引になる株主優待は数多くありますが

その中でも通販での日用品購入に使える優待は大変ありがたいです。

今回紹介するアスクルの株主優待はクロス取引が容易ですし

100株保有だけで500円割引券× ...