眼鏡市場で使えないギフトカードとは

もう7月も終わりなので3月に権利取りした株主優待の到着もほぼ終了しました。
6月末までは毎日のように束で封書が届いて面倒でしたが、
ポストが空の日が増えてくるとなんだか物足りない気分になります。
株 ...
FPG株主優待廃止にて

FPGは7月27日に株主優待廃止のお知らせをリリースしました。
りすまるは高配当株であるFPGの株を1000株保有していて、
今年の9月で3年以上長期保有となるのでわくわくしていたのに、
今回の優待 ...
第一交通産業の優待は沖縄向き

去年も今年も沖縄に行っていないりすまるです。
りすまるは海外の海も含めたいくつかの地域でシュノーケリングしていますが、
なんだかんだ言っても沖縄の海が一番きれいなんじゃないかと思います。
第一交通産 ...
フランス語学習が頓挫してます

りすまるは早期リタイアして世界をフラフラしたいと思っています。
早期リタイアする目安である配当年間120万円にはまだ届かず先は長いのですが、
諦めることなく毎日少しづつ歩みを続けるほかありません。
...
コメダ珈琲店のキャンペーンに乗って

りすまるはわりと喫茶店が好きです。
古くからある喫茶店は雰囲気があっていいのですが、気軽に入れるのはチェーン店ですね。
チェーン店の中でも、コメダ珈琲はフードのサイズが大きくて満足できるし
もちろん ...
婦人服ばかりのライザップ株主優待

りすまるが保有している最も古い銘柄の一つがライザップです。
ライザップがまだ健康コーポレーションという名で上場していた時から保有していて
高値で売り抜けなくて失敗したことは過去記事にして時々反省しています。
サンドラッグの優待良すぎ

最近ドラッグストアでほとんど現金を使わないりすまるです。
マツキヨではクオカードが使えますし、
各薬局系の株主優待が豪華なので店舗では株主優待券の消費で済みます。
その中でも、優待内に欲しい商品があ ...
リコーリースも増配&株主優待で有望です

以前みずほリースが増配と株主優待で有望であることを記事にしましたが、
同じリース系であるリコーリースも同じように保有のし甲斐があります。
りすまるは昨年みずほリースを購入した時期にリコーリースも保有したので、
運動系株主優待はコレがおすすめ

りすまるは今年の初めに健康診断がさんざんだったので
走ったり筋トレしたり頑張っていますが、
半年もたつと健康への意識が薄れて中だるみしがちです。
たまには違う運動でもして気分を盛り上げなきゃなと考え ...
未単元株の優待が続々到着

現在では多くのネット系証券会社で1株から株を購入できるようになりました。
そして1株でも株主優待を出している企業も結構あり、
そういったものをちょこちょこ買い進めていくのは、
株式投資へのハードルが ...