選択肢が少ないカタログ優待はラクチン
株主優待には金券や割引券が貰えるものの他に
カタログギフトから商品を選択できるものがあります。
分厚いカタログから何を貰うか選ぶのは楽しいのですが
忙しくて時間が取れないときには億劫になるのも事実。
そんな時には薄っぺらいカタログの株主優待がありがたい。
今回はささっと選べる優待が貰える2銘柄をご紹介します。
ヤマハ発動機の株主優待

ヤマハ発動機(7272)の株主優待は3月14日に届きました。
権利日は12月末で利回りの良い100株保有にて1000ポイントもらえて
ポイント数に応じて薄いカタログ冊子の商品と交換できます。
3年以上継続保有すると2000ポイントに増額されるのもいいです。
東海カーボンの株主優待

東海カーボン(5301)の株主優待は3月24日に届きました。
権利日は12月末で一番利回りの良い100株保有にて
1年以上継続保有にて2000円のカタログギフトが
3年以上では3000円にランクアップします。
りすまるは3年以上なので3000円相当のお米を選びました。
米が選択肢にある優待は助かります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません