7月の配当金とクロス取引結果

7月は乱高下の1ヶ月でした。
今年から株を始めた人からは嘆きの声が聞かれましたが
相場は上がるときもあれば当然ながら下がることもありますので
焦らず騒がず決めたことをしっかりやっていくことが肝心です ...
米の値上がりには株主優待で対抗

最近ついに主食である米まで高くなってきましたね。
2kgで400円くらい値上がりしているのではないでしょうか。
原因の一つとしては気温上昇によりくず米ができる率が上がって
商品になる米が減ったことが ...
この地合いの中タイミー初値がんばりました

りすまるはIPO当選は宝くじみたいな気分で参加しているのですが
前回のフィットイージーに続いてタイミーもIPO当選しました。
タイミーは今年一番の盛り上がりを見せそうなんて前評判もあり
ワクワクして ...
今年3度目のIPO当選はフィットイージーでした

今年のIPO当選は1回目と2回目がSMBC日興証券からで
3回目はお初となる大和コネクト証券からでした。
最近のIPOは初値売りで大儲けということはあまりなくなりましたが
当選するとやっぱりうれしい ...
一番利用する家電量販店は非上場なので

りすまるが一番利用する家電量販店はヨドバシカメラです。
ヨドバシカメラ.comは送料無料だし商品のラインナップも申し分ありませんが
いかんせん、非上場なので株を買うこともできなければ優待もありません。
食品も日用品もありがたい

株主優待は生活の足しになるものが貰える事が多く
このご時世では本当にありがたいものになっています。
NISA以外で株を持っている場合は配当には税金が20%以上取られますが
株主優待品には税金がかから ...
コメダのスパゲッティが美味しいと聞いて

最近の外食はほぼ株主優待で済ませているりすまるです。
外国人投資家の資金流入が加速しているそうで日本株に元気があり
優待で美味しいものも頂けるのですから日本株投資も捨てたもんじゃありません。
まあ資 ...
鰻がより一層美味しくなったような

ジメジメした日が続いていてバテ気味のりすまるです。
毎日エアコンの効いた涼しい部屋でごろごろしたいものですが
まだまだリタイアには程遠いため汗をかきかき仕事をこなす毎日を送っています。
暑くてだるい ...
出不精はパンとワインで家飲み

カラっと晴れれば外に行きたいものですが最近はジトジトしていて
休みの日は家にこもりがちなりすまるです。
家でごろごろしていたって腹は減るのでこういった日には
形だけでもヘルシーにとたっぷりのベビーリ ...
6月の配当金とクロス取引結果

ついに今年も半分終わりです。
6月は日本株よりアメリカ株の方が好調でしたが
これから大統領選があったり日本でもそろそろ選挙の雰囲気がありますので
年後半の株価がどう動いていくのが注視する必要がありま ...