株主優待

ヤーマンの商品

3月が権利月の株がとても多いので、

その結果を受け取る6月から7月は配当と優待が日々入っていましたが、

最近は何もないので少々さみしさを感じます。

それもそのはずで、りすまるの保有株を確認したら

株主優待

リブポットいい

株主優待は、自分で選べるものもあれば、決まったものが届くものもあります。

今回は、自分で選んでこれは期待以上だったというものと、

決まったものだけど、これまた期待以上だったものが届きましたのでご紹介します。

株主優待

ステーキ丼

暑い夏に負けないようお肉をモリモリ食べているりすまるです。

肉を食べる際に味付けを工夫するのですが、

どうも同じような味の繰り返しになりがちです。

どうしたもんかなあと思っていた時にちょうどよい株主 ...

株主優待

パピレスチャート

最近は怒涛の優待到着が終わり手持無沙汰になっています。

放っておいたメールのチェックでもやろうと、

一つずつ内容を確認していたところ

すっかり忘れていた株主優待に気が付きました。

5月2 ...

株主優待

タマホームの株主優待

株式を保有していると、

買ってからずっと含み損で塩漬けになっているものや

含み益が多くて利確したいものまでさまざまです。

しかし、りすまるは基本的には一度自分のルールにおいて保有したら

...

著者について

青い鳥

今日は株式投資を頑張る原動力になっている、不妊について書きたいと思います。

りすまる家は、子供のいない夫婦のみ世帯です。

りすまるは元々結婚願望がなく子孫を残したいという気持ちもありませんでしたが、

株主優待,高配当株

商船三井チャート

りすまるはずっと気になっていたんです、

以前自分のルールを破って買ってしまった株の事を。

買ってからずっと含み損でしたので、

買値になったら一度手放して現金化しようと

毎日株価を監視して ...

著者について

南国の夕日

りすまるがリタイヤしてもっともやりたいことは、自由に世界を旅することです。

コロナ禍でまったく海外旅行ができなくなったので

最近は、マイルをためて世界一周航空券を買っていろんなとこに立ち寄って・・・

株主優待

おつまみ

7月の半ばにもなると株主優待がピタッと来なくなりさみしいです。

そんなときに大きな段ボール箱で自社商品の株主優待が来るとワクワクします。

普段自分では買わないものが試せて、新しい発見があるからです。

株主優待

クオカード

3月に権利を得てたくさん届いていた優待ですが、そろそろ終わりの時期になり

ポストに何も入っていない日はなんだかさみしく感じます。

7月1日にはクオカードの優待が4つも届きちょっとうれしくなりました。