1年分のシャンプーを賄えます

りすまるは昨年までは田谷の株を保有していて
株主優待で2本のシャンプーを貰っていたので
自分では1本買うくらいで1年分が足りていました。
でも配当がないし株価も低迷していたので他の銘柄に乗り換えるこ ...
優待サービス券は廃止しづらいかなと

新NISAで買った株の配当に税金がかからなくなったので
株主優待の旨みがだいぶ薄れてしまいました。
株主優待を廃止して配当を高くした方が株主が増えそうですので
昨年は結構な数の企業が優待を廃止したよ ...
本格的ハンバーガーが食べられます

3月になると春を感じられる日々が増えてきて
フラフラと町を出歩きたくなりますね。
町ブラすれば腹が減るもの。
特に都内に出かけていてランチをしようかなという時に
ちょうどよい株主優待があ ...
初めて食べたけど広島菜って美味

株主優待の中にはカタログギフト進呈っていうのが結構ありますが
普段自分では買うことがないものをお試し気分で手に入れることができるので
りすまるはこの手の優待銘柄を好んで購入しています。
今回も初めて ...
ベリテの株主優待は使わないけど

りすまるは宝石類にはてんで疎いんですけれど
金を一時保有していたことがありました。
過去形で書いている通り今は保有しておらず
しかも金が値上がりする前に損切りしてしまいました。
今も保有 ...
初めてなら4ヶ月も動画見放題

りすまるは鬼滅の刃を見るためにUSENの株を保有し売却後に値上がりしたことを
以前ブログに書きましたが、約1ヶ月で鬼滅の刃の放送分を見終わることができました。
ということは、U-NEXTを初めて利用する場合は1 ...
胡麻はちみつは黒白で差あり

相変わらず日本株強いですねえ。
もうすぐ日経平均株価の史上最高値である38915円87銭に届きそうです。
その先は誰も知らない青天井ゾーンとなると
まだ株取引をお休みするのは早かったんじゃないかと後 ...
クオカードはやっぱ便利だわい

2月も半ばになり株が恐ろしく高くなりすぎていて全く買えません。
高掴みを覚悟してでも取りに行かなければ負けですかねぇ。
でも焦って取引するとろくなことはありませんし
もうしばらく株式相場を静観しよう ...
クロスしやすい12月着の2銘柄

りすまるはクロス取引を始めてからまだ3年と日が浅く
しかも細かく日程を合わせるのが億劫なので権利日前日に取引するのがほとんどです。
それでも毎回クロスできる銘柄というものがあって
そのうち利回りが良 ...
株はしばらくお休みかな

今年に入って日本はもちろんアメリカなども最高値更新をしました。
エコノミストは「株価が落ちてくるまで待つ段階ではなく
アゲアゲ相場突入なので市場へ参加すべき」とか言っていますけれど
りすまるはしばら ...