自動車関連株ひとつは持っていてもいいかも

この頃は円安が定着していますね。
りすまるは米国株投資をしているのですが円をドルに替えるタイミングがないので
もう今年は米国株買いはいいかな~と思っています。
ですので投資を国内企業に向けようとした ...
高額クオカードは使いやすくていいです

りすまるはクオカードが貰える株主優待を集めていますが
額面が500円のものは実のところあまり嬉しくありません。
なぜかと言いますと会計の際にとても時間がかかるから。
例えば3000円の商品に500円 ...
ドンキで割引とは使えますね

5月からモノの値段がまた上がりましたね。
日々の買物だけでなく不動産価格の上昇からも
物価が日々高くなっているのを実感できます。
というのも数年前まで4000万円台で売られていた規模の物件が ...
どちらも米が選択できて助かります

りすまるはお米をコロワイドの株主優待で得ていたのですが
ここ1年程は選択商品からお米が外されてしまったため
他の調達先を探しているところです。
3月に届いた株主優待の中では2つお米が選べる優待があり ...
餃子好きにおすすめしたい

一時冷凍餃子ブームがあって名店の餃子が自販機で手軽に買えるようになりました。
近頃はブームも下火ですが、りすまるは今でも冷凍餃子をよく食べています。
ホットプレートと冷凍餃子さえあれば簡単に餃子パーティーができ ...
今回からスキンケア商品と交換できます

りすまるは海外旅行の際には必ずWi-Fiをレンタルしています。
最近は海外eSIMを日本から購入できたり手軽な方法がありますが
新型コロナが流行ってから一度も海外に行けていないので試す機会もなく
な ...
現物支給は助かりますね

ドル円が154円台になるという数十年ぶりのことが起きて
ますます物価が高くなりはしないかと心配しているりすまるです。
こんなにもドルが高くなってしまったので外貨両替は見送っています。
昨年末から今年 ...
昨年は簡単に予約できたが今年はダメぽい

りすまるは昨年いくつか国内旅行の宿を株主優待を使って
無料や割引で泊まることができたので
今年も同じようにしようとしていたのですが
早速つまずいてしまいましたのでそのお話。
日本駐車場開発の株 ...GMOでドメイン更新料と売買手数料をお得に

昨年はSBI証券と楽天証券が株取引手数料を上限無しで無料にしたり
他証券会社も新NISAを期に手数料をだいぶ下げたこともあり
手数料を以前ほど気にせずに株取引できるようになりました。
しかし取引金額 ...
酒好きには嬉しい優待です

4月に入ってさらに物価が上がりました。
日用品の値上げが地味に家計に響いているため
特売商品を買うようにしたりと日々のやりくりが大変です。
でもお酒だけは妥協したくない。
発泡酒よりビー ...