クオカード株主優待のすごいところ

株主優待の中でもQUOカードは、
配当金関係書類とともに送ることができる手軽さからか
多くの企業が優待として取り入れています。
りすまるの持っている株主優待もQUOカードが多いです。
クオカー ...クロス取引で株主優待だけ頂こう

りすまるは、日本株投資歴は20年ほどなのですが、
クロス取引を始めたのは1年前です。
以前は株主優待廃止を助長してしまうと遠慮していたのです。
でも、あまりにお得だというので試したら、
...
送料が無料になる株主優待

ネットショッピングをする際に送料を気にする方は多いと思います。
りるまるもその一人です。
多くのオンラインストアでは指定の金額以上を購入すると送料をサービスしてくれます。
ですので、その金額になるよ ...
お得に語学学習して世界を旅したい

りすまるは老後資金を準備して何がしたいのかと言いますと、
世界中を気ままに旅したい、これ一択です。
なので、その目標のために語学学習にも力を入れいています。
今は翻訳機も優秀でそこまで語学が重要では ...