貰って嬉しい高額クオカードはレジが楽

2025年8月19日

りすまるのクオカード利用先はほぼマツキヨなのですが

額面が500円だとレジで何度もクオカードを出さないといけないので

レジの方には1枚毎に処理をする手間をとらせてしまい

なんとなく申し訳ない気持ちになります。

なので額面の低いクオカードはつい取っておいてしまうので

りすまるにとって額面の高いクオカードはとてもありがたいのです。

本日は手元にある額面の高いクオカードをご消化します。

JIAの株主優待

JIAの株主優待

JIA(7172)の株主優待は3月28日に届きました。

権利日は12月末でクオカードがもらえますが

一番利回りの良い200株では3年以上継続保有することで

額面が3000円にアップします。

INPEXの株主優待

INPEXの株主優待

INPEX(1605)の株主優待は4月3日に届きました。

権利日は12月末でクオカードがもらえます。

3年以上継続保有することで

400株なら3000円、800株なら5000円に額面がアップします。

額面が5000円だと1枚財布に入れているだけで安心感あります。

いざとなったらコンビニでいろいろ買えますからね。

ニチリンの株主優待

ニチリンの株主優待

ニチリン(5184)の株主優待は4月3日に届きました。

権利日は12月末でクオカードがもらえます。

一番利回りの良い100株を3年以上継続保有で

額面が3000円にアップします。

以上、長期保有が投資スタンスの個人投資家にお勧めしたい3銘柄でした。

↓クリック頂けたら励みになります(._.)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ