GMOクリック証券の株を移管しました
りすまるはIPOのため複数の証券会社を開設しているのですが
そのうちのGMOクリック証券はめったにIPOの幹事になりませんし
優待が改悪して手数料が他のネット証券と比べ割高になったので
とりあえずすべての株式を他社へ移管することにしました。
これまでの優待が維持されれば今まで通り使いたかったのですけれど。
あと優待のために持っているGMO系の株の売却も検討中です。
GMOインターネットの株主優待

GMOインターネットグループ(9449)の株主優待は3月7日に届きました。
改悪後の新しい株主優待の内容は
GMOクリック証券でのGMOインターネットグループ株式の
買付手数料を最大10000円キャッシュバックです。
6月と12月の年2回なので20000円キャッシュバックなのですが
そもそもGMOインターネットグループを
手数料が20000円になるほど買う予定はありませんので。
配当は1%台なので売却検討中です。
GMOペパボの株主優待

GMOペパボ(3633)の株主優待は3月24日に届きました。
優待改悪後はGMOインターネットグループと同じ優待内容です。
こちらは配当が税引き前で4%以上あり高配当なので
今のところは保有継続するつもりでいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません