食品も日用品もありがたい
株主優待は生活の足しになるものが貰える事が多く
このご時世では本当にありがたいものになっています。
NISA以外で株を持っている場合は配当には税金が20%以上取られますが
株主優待品には税金がかからないというのも嬉しいポイントです。
りすまるはのんびりとブログを更新しているので
まだ5月分の株主優待が紹介し終わっていないのですが
今回は5月に現物支給されて良かったものについて書こうと思います。
ラックランドの株主優待

ラックランド(9612)の株主優待は5月17日に届きました。
年2回東北地方の銘品詰め合わせ3500円相当が貰えます。
いくつかのコースから自分で選べるのもいいですね。
でも、株探チャートを載せてみますので見てみてください。

なんと、株高のご時世にもかかわらず
ラックランドは重要な疑義を生じさせる事象が存在しているため株価は低迷中なんです。
まあ最近のチャートの動きからは底は脱したように見えますので
監視をしつつ保有を継続していこうとは考えています。
松風の株主優待

松風(7979)の株主優待は5月25日に届きました。
3月末に100株保有で3960円相当の自社商品詰め合わせが貰えます。
歯磨き粉2本とマスクで本当にその値段なのか疑問ではありますが
どちらも生活必需品なので貰えると助かります。
こんな感じで、食べ物と日用品が貰えると生活にゆとりができるので
株主優待目当ての投資はやめられませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません