コメカは合算できて便利です

りすまるはカフェでまったりするのが好きです。
しかし、昨今ではコーヒー1杯でも結構な値段ですので
カフェにて使える株主優待はお気に入りです。
さらに、複数の株主優待を一つにまとめられるものは ...
このご時世で含み損だけど優待はお気に入り

年が明けてからの日本株の連騰が若干怖いりすまるです。
急ピッチで上昇すると一旦の調整があるのが世の常なので
そのうちとんでもない下落局面があるんじゃないかと毎日ヒヤヒヤしております。
りすまるが新N ...
近年は服も優待で調達しがち

りすまるは全然おしゃれに興味がないため
年中ダボパンとシャツで過ごしています。
ですので服に求めるものは清潔感と着やすさくらいなので、
ここ数年は服さえも優待で手に入れることが増えました。
現実逃避には映画がうってつけ

年明け早々国内での地震や事故に続いて
海外でのテロや物騒な事件の数々に気分が滅入ってしまいます。
家でニュースをチェックしていると心にも体にも悪そうですので
外へ気晴らしに出かけてきました。 ...
新年を祝う気分じゃなくなりましたね

2024年が始まって早々、災害や大事故が続いて散々ですね。
世界で最も地震の起こる国の一つである日本に住んでいるのですから、
改めてどう行動するべきかを確認しなければと思いました。
今日は知人と「タ ...
あけましておめでとうございます

ついに2024年が始動しました。
りすまる家はどこにも行かずに寝正月、
新年になりましたので新しいカレンダーを選定しています。
昨年は6種類のカレンダーを株主優待で頂戴していて
どのカレ ...
12月の配当金とクロス取引結果

12月は昨年までとは一転して140円台前半まで円高が進みました。
来年は円高になる予想が大方ではありますが、
長いスパンで考えるとやはり円は弱くなっていくんじゃないでしょうか。
円高の時にせっせと円 ...
クオカードペイもイイね

りすまるは積極的にクオカードが頂ける銘柄を買っていますが、
その中でクオカードかクオカードペイを選べるものが現れました。
昨年初めて頂いたクオカードペイは使える加盟店がクオカードと異なることを
知り ...
11月到着分のクオカード

あっという間に12月下旬になってしまいました。
今年中に届いた株主優待は年内にすべて紹介したかったのですが
年末はなんだかバタバタしていてとても無理そうです。
11月は数社からクオカードが届いて、
カスミはお得じゃなくなったけど

以前カスミで20%引きで買物できなくなったことを書きましたが、
まだ株主優待を使えば最大10%引きで買物ができるので
優待が手に入るとたまに利用しています。
最近は何もかも高くなってしまったので、