株主優待,高配当株

FPGの株価チャート

日経平均株価はパウエル議場のインフレを止めるためなら株価下落もいとわないという

超タカ派な決意を受け、27000円台までずるずる下げていますが、

りすまるの保有株の中にじわじわ上昇を続けている銘柄があります。

老後資金作り,著者について

ゴール目前

ここのところ仕事に意欲がわかないりすまるです。

このブログの最初の記事「はじめに」に書いたのですが、

りすまるは、不労所得年間120万&2000万程度の貯蓄で

早期リタイヤしようと思っていました。

老後資金作り

パリティ

りすまるは、朝8時30分から東京MXで放送中の

東京マーケットワイドを見ています。

今日も何気なくテレビをつけて、

昨日はアメリカ市場ボロボロだなあなどと思っていたら、

視界の左に違和感 ...

老後資金作り

丸井の株主還元方針

株主優待は廃止の流れが続いていて、

廃止のお知らせが出るたびに、保有株でないかドキドキします。

今年に入ってからはオリックスが優待廃止することになり残念でした。

そして、またしてもりすまる保有株の一 ...

株主優待,高配当株

マンション販売

ここ最近の株売買はうまくいっていません。

買ったら下がり、売ったら上がる。

手放した商船三井は好決算をたたき出し増配したため、ぐんぐんと株価を釣り上げて、

見なければいいのについついチェックしては悔 ...

株主優待,高配当株

商船三井チャート

りすまるはずっと気になっていたんです、

以前自分のルールを破って買ってしまった株の事を。

買ってからずっと含み損でしたので、

買値になったら一度手放して現金化しようと

毎日株価を監視して ...

取引結果月まとめ,老後資金作り

5ドル札

1月から4月までの配当金のみならず、5月の配当金も少なかったので、

日本株の配当金が多い6月は期待して集計してみました。

今年の目標は45万円以上に果たして届くのでしょうか。

2022年6月配当金

米 ...

株主優待,老後資金作り

ミールズ

ビックマック指数がアジア諸国でも安くなってしまった日本は、

なんだか経済成長が止まってしまったようで先行きが不安です。

対して著しい成長を見せる新興国は多くあり、

今後も成長が期待できる国にも投資を ...

株主優待,老後資金作り

コンテナ船

アメリカ株の暴落に引きずられて日本株も下げ止まりません。

日本に直接の原因はないのに株が下げている相場では、

積極的に日本株を買いに行きたいところです。

りすまるはこのブログでしつこいほど書いていま ...

株主優待,老後資金作り

XRPチャート

早くに始めれば確実にお金持ちになれた暗号資産ですが、

今ではちょっとしたニュースで浮き沈みのする

危険なギャンブルとみられるようになりました。

景気後退時の暗号資産は下落がエグイ

2022年に入ってか ...