IPOの売り時を見極めるのは難しい
りすまるは今年は運よく複数のIPOに当たっているのですが
売り時を見誤ってばかりであまり儲かっていません。
後から見るとほぼ初値売りが正解のようでしたので
今年5度目のIPO当選は初値売りすることにしました。
投資下手はセカンダリーを狙っても損するのが関の山ですし。
ノースサンド(446A)IPO当選

ノースサンドは大和コネクト証券から頂戴しました。
大和証券は補欠でしたが繰り上げ当選になりませんでしたので
そこそこ人気があったのかもしれません。
大手の直前予想は1300円から1500円でしたので
それくらい上がればいいなあと期待しながら上場日を迎えました。
ノースサンド初値売りは大失敗
取引開始から間もなく寄り付いて初値は1200円でした。
りすまるはもっと高値を期待していたので物足りない結果でしたし
初日を終えてのチャートを見て本当に落胆しました。

株探チャートをのせています。
初値売りしなければ数万円利益が見込めたのに・・・
IPOはやっぱり売り時が難しいです。
ちなみに他IPOで売り時を逃した北里コーポレーションとテクセンドフォトマスクも
現金が必要になり売らざるを得なくなり微益撤退となりました。









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません