9月の配当金とクロス取引結果

配当ちゃりん

9月はアメリカでは共和党と民主党それぞれの支持層により

国が分断されてしまうのではないかとの心配が浮上したりして

アメリカETFに偏って積立投資をしているりすまるには

ちょっとひやひやする月でありました。

今年も残すところあと3ヶ月となり配当は目標額に近づきつつありますが

投資先のリバランスは今後しっかりやらないといけなそうです。

まあとりあえずは、9ヶ月分の成果を見てみたいと思います。

2025年9月配当金

米国株・ETFからの配当金 75.75USD

日本株からの配当金 75730円でした。

1~9月分をまとめますと

米国株・ETFからの配当金合計は、1880.34ドルとなり

1ドル148円で換算すると、278290円

日本株からの配当金合計は、568513円

9か月分を合計した配当金合計は、846803円でした。

配当が確実に積みあがっていく事実は精神安定剤になります。

9月クロス取引結果

9月は10銘柄クロスしました。

2281 プリマハム 200株 自社ハム3000円相当

3088 マツキヨココカラ&カンパニー 100株(2名義) マツキヨココカラポイント2000円分

4680 ラウンドワン 300株 ラウンドワンで使える割引券500円×3

4751 サイバーエージェント 500株 Abemaプレミアム12ヶ月利用料11520円

4958 長谷川香料 100株 クオカード1000円

7458 第一興商 200株(2名義) グループ店舗で使える優待券500円×10

8242 エイチ・ツー・オーリテイリング 100株 お米1kg

9041 近鉄グループホールディングス 100株 乗車券4枚

9936 王将フードサービス 100株(2名義) 餃子の王将で使える割引券500円×4

9997 ベルーナ 100株(2名義) ワイン1000円相当

9月は金額の分かるものだけを足すと37020円分の優待を手に入れるという結果となり

貸株料が3日分と少し前から取引をしたわりにあまりクロスできませんでした。

↓クリック頂けたら励みになります(._.)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ