水や鰹節と交換して何とか消費した優待

株主優待を貰ったけれど使い道がなくてどうしようと思うことありますね。

でもせっかく貰ったんだし無駄にはしたくありません。

優待にいくつか選択肢がある場合は

利回りは多少落ちてしまいますけれど

少しでも必要なものと交換するようにしています。

今回は期待して交換しなかったけれど結構良かった優待について書きます。

TOKAIホールディングスの株主優待

TOKAIホールディングスの株主優待

TOKAIホールディングス(3167)の株主優待は12月2日に届きました。

3月と9月の年2回格安スマホなどの利用割引券等が選択できます。

りすまるは格安スマホLIBMOを安く使う目的でこの優待を取ったのですが

くちこみを見ていたらその気が失せてしまったので

ペットボトルと交換することにしました。

水は結構おいしかったので夏場まで取っておいて散歩に持っていこうと思います。

第一交通産業の株主優待

第一交通産業の株主優待

第一交通産業(9035)の株主優待は12月24日に届きました。

3月と9月の年2回一番利回りの良い100株保有で

1000円のタクシー利用券等が貰えます。

タクシー利用券は商品と交換することが出来ます。

1000円分だと選択肢はかなり限られますが

今回頼んだ鰹節パックはなかなかおいしかったです。

しっかりした高級鰹節で焼きそばなどが豪華になりました。

貰って損はありませんね。

↓クリック頂けたら励みになります(._.)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ